google.com, pub-2213873217873486, DIRECT, f08c47fec0942fa0 公開後すぐGoogleの検索結果に反映させるために必須の最新方法 | 自力で稼ぐネットビジネス

公開後すぐGoogleの検索結果に反映させるために必須の最新方法

記事内に広告が含まれています。

jusaiです。

書いた記事をすぐにGoogleの検索結果に反映させるにはどうしたらいいでしょう。

Googleはブラウザーの検索窓にキーワードが入力されて、その検索結果を返す際にインターネットに存在してる記事をすべてチェックしているわけではありません。世界中に膨大な数のサイトが存在している以上、そんなことは不可能なことは分かりますよね。

Googleは独自のデータベースを持っていて、そことチェックすることにより検索結果を返しています。そのデータベースに登録されて初めてGoogleの検索結果に表示されます。そのデータベースに登録されることをインデックスされると言いいます。

Googleにインデックスさせるには、今まではSearchConsole の Fetch as Google という機能を使っていました。

インデックス=Fetch as Googleと理解していた人が多いかもしれません。

ところが、大分前からこの Fetch as Google という機能は使えなくなっていました。

あれ、どうしたんだろうと思っている人も少なくないようです。
恥ずかしながら自分もそうでした(笑い)ので、
新機能について説明します。

スポンサーリンク

Search Console の旧画面はこんな感じになっています。

Fetch as Google をクリックすると下記の画面に遷移します。

ここで「新しいSearch Consoleに移動」をクリックすると、新しいSearch Cosole画面に遷移します。

新しいSearch Consoleの画面

現在では新しいSearch Console画面の「URL検査」というメニューで、対象のページを検査にかけます。
そうすると、「インデックス登録をリクエスト」というボタンが出てきます。
これが、Fetch as Googleの代替機能です。
下記の手順で、これをすればGoogleが早めにインデックスに登録してくれます。

 

URL検査をクリックすると下記の画面に遷移する。

上の窓に、インデックスさせたいページのURLを貼り付けます。

 

「インデックス登録をリクエスト」というのが出てくるのでクリックします。

インデックス登録されたかどうかの確認方法

Googleで上位にあがるかどうか以前に、まずGoogleにインデックスされないと始まりません。

「インデックスされる」ということはGoogle検索の検索結果に載る状態になることです。

つまり、公開してもGoogleにインデックスされないと、検索結果にすら出てこないんですよね。

だから記事を書いたら、Search Consoleを使って早くインデックスさせる必要があるんです。この作業をしなくてもいずれインデックスはされるんで、急がない人はしなくてもいいです。

インデックスされたかどうか 確認するためには?

”site:当該ページのURL(例: site:https://●●●/ )”
と検索窓に入力します。

インデックスされている場合は、
こんな感じで、該当ページが表示されます。

インデックスされていないと、
『一致する情報は見つかりませんでした』と出てきます。

URL検査を実行すると。
1日ほどでインデックスされます。
しなければ、数日かかります。

まとめ

すこし面倒くさいですが、なるべく早くインデックスされるのは重要なので、なるべく実施しましょう。

ただ、あくまで記事を書くことが前提ですよ(笑)

この記事を書いたのはjusaiです。

コメント